けもの塾

ネコ

いえにいるネコはもちろん、トラやライオン、ヒョウなどのネコ科動物かどうぶつはしなやかでクール、そしてちょっと可愛かわいい。

いえっているネコ(イエネコ)は、分類学的ぶんるいがくてきには「食肉目しょくにくもく(ネコもく)―ネコ亜目あもく―ネコ上科じょうか―ネコ―ネコぞく―ネコぞく―イエネコ」となります。食肉目しょくにくもくはネコもくともいわれ、ネコ亜目あもくほかに「イヌ亜目あもく」があり、この「イヌ亜目あもく」のなかに「イヌ下目かもく」と「クマ下目かもく」があるのです。

ここでは、ネコ動物どうぶつげます。ネコにはおおきいものはトラやライオン、そしてちいさいものは野生種やせいしゅではマレーヤマネコやクロアシネコがあり、イエネコの祖先そせんである野生種やせいしゅのヨーロッパヤマネコの亜種あしゅリビアヤマネコを入れると合計ごうけい38しゅが入ります。

さあ、ネコ動物どうぶつをくわしく調しらべてみましょう!

 

いつからネコ動物どうぶつ地球ちきゅうにいるの?

食肉類しょくにくというのは、にくるため、おく臼歯きゅうしふちするどいハサミのようなかたちとなった「裂肉歯れつにくし」をそなえていることが条件じょうけんということにれておきます。食肉類しょくにくるいのの上顎じょうがく(うわあご)では一番奥いちばんおく前臼歯ぜんきゅうしが、下顎かがく(したあご) では一番前いちばんまえ臼歯きゅうし裂肉歯れつにくしになっています。イヌやネコがにく をかみ様子ようす観察かんさつすると、ややかおかたむけて、うえあご一番奥いちばんおくしたあご一番前いちばんまえ臼歯きゅうしにある「裂肉歯れつにくし」にものたるように調整ちょうせいしていることにがつくとおもいます。進化しんか歴史れきしかんがえるとき、「肉歯類にくしるい」と「食肉類しょくにくるい」という言葉ことばてきます。どちらも肉食にくしょくだけれども、ヒアエノドンやオキシエナなどの肉歯類にくしるいさかえていた年代ねんだいほうふるく、大型おおがたで、「裂肉歯れつにくし」の位置いち食肉類しょくにくるいちがい、もっとおくにありました。この微妙びみょう位置いちちがいが、のち肉歯類にくしるい絶滅ぜつめつという 現象げんしょうこしたのです。

ネコやイヌ、そしてアシカなど、現在げんざい食肉目しょくにくもくぞくする動物どうぶつ祖先そせんは、きたアメリカやヨーロッパに棲息せいそくしていたミアキス(Miacis/「動物どうぶつはは」という意味いみ)であるとされています。化石かせきによれば、ミアキスは体長たいちょうやく20~30せんちめーとる程度ていどのイタチに小形こがた肉食動物にくしょくどうぶつで、恐竜きょうりゅう絶滅ぜつめつをしたあとやく6,500〜4,800万年前まんねんまえに棲息していました。地上ちじょうはミアキスよりもおおきな肉食動物にくしょくどうぶつ肉歯類にくしるい」が繁栄はんえいをしていました。そのため、ミアキスは樹上じゅじょうにて鳥類ちょうるい爬虫類はちゅうるい昆虫類こんちゅうるい齧歯類げっしるい祖先そせんともわれるパラミスなどをべていたとかんがえられています。このミアキスは、現在げんざいのネコ動物どうぶつのようにめることのできるかぎづめ、そしてinu骨盤こつばんをもっていたようです。

やがて、個体数こたいすう増加ぞうかなどにより樹上じゅじょうでも生存競争せいぞんきょうそうはげしくなり、もりはなれて平原へいげんたミアキスがイヌの祖先そせんもりのこったミアキスがやがてネコの祖先そせん進化しんかしていったとかんがえられています。

いまからやく2,500万年前まんねんまえには、ヨーロッパからアジアにプロアイルルス(Ploailurus)という現在げんざいのジャコウネコに肉食獣にくしょくじゅう棲息せいそくし、1,000万年前まんねんまえから1,500万年前まんねんまえのユーラシア大陸には、ヒョウにたプセウダエルルス(Pseudaelurus)という俊敏しゅんびんうごきをする動物どうぶつ棲息せいそくしていたことがわかっています。このプロアイルルスがネコ科動物かどうぶつ祖先そせんである可能性かのうせいたかく、ながきば特徴とくちょう絶滅種ぜつめつしゅスミロドン(Smilodon/サーベルタイガー)はプロアイルルスから進化しんかかえして誕生たんじょうしたのです。プロアイルルスからはきばみじいプセウダエルルス(Pseudaelurus)が分岐ぶんきし、多種多様たしゅたよう進化しんかげ、オーストラリアと南極大陸なんきょくたいりくをのぞく地域ちいきひろがっていったのが現生げんせいのネコるいだとかんがえられています。

サーベルタイガー(イメージ)

このように、ネコ科動物かどうぶつ祖先そせん人間にんげん誕生たんじょうする1,000万年以上まんねんいじょうまえから地球ちきゅうにいたことになります。ちいさなミアキスからながながときをかけて巨大化きょだいかし、その土地とち適応てきおうしたからだ進化しんかげ、現在げんざいの40しゅのネコ科動物かどうぶついた ったのです。

 

生態系せいたいけいからネコ動物どうぶつのことをかんがえてみよう

ネコ動物どうぶつはすべてが捕食者ほしょくしゃ(プレデター)。つまり、ハンターなのです。素早すばやうごきでげまどう小動物しょうどうぶつつかまえる姿すがたて、残酷ざんこくなイメージをいだひともいるかとおもいます。しかし、生態系せいたいけいのでこれらのネコ科動物かどうぶつたす役割やくわりには、動物どうぶつかずのバランスをたもつという重要じゅうよう側面そくめんがあります。いのちのあるものを捕食ほしょくた べる)と被食ひしょくべられる)の関係かんけい位置いちづけていくとくさりのようにつながることから、この関係かんけい食物連鎖しょくもつれんさびます。ネコ動物どうぶつはそれぞれの生息地域せいそくちいき陸上生態系りくじょうせいたいけい食物連鎖しょくもつれんさ頂点ちょうてんっています。頂点ちょうてんっているということは、ネコ動物どうぶつ捕食ほしょくする動物どうぶつはいないということです。

生態系せいたいけいなかでそのような位置いちづけにあるネコ動物どうぶつですが、実際じっさいはイエネコをのぞき、おおくの野生種やせいしゅ自然環境しぜんかんきょう変化へんか毛皮けがわなどを目的もくてきとした乱獲らんかくのためにかずらし、10数種すうしゅ以上いじょうのネコ科動物かどうぶつ絶滅危惧種ぜつめつきぐしゅ指定していされ、保護区ほごくなかまもられながら棲息せいそくしている状況じょうきょうにあるのです。

また、ネコ科動物かどうぶつ夜行性やこうせいおおく、またもりおく単独たんどく行動こうどうしていることから、頭数とうすう把握はあくむずかしく、本当ほんとうにどれくらいのかずしか棲息せいそくしていないのか不明ふめいです。また、それらのネコ科動物かどうぶつ棲息せいそくしている国々くにぐに経済的けいざいてき困窮こんきゅうしていることもおおく、今後こんご、どのように保護ほごをしていくのかがおおきな課題かだいとなっているのです。

ケニアのマサイマラ国立保護こくりつほごく

 

世界せかいのネコ科動物かどうぶつ調しらべてみよう

ほかおおくの野生生物やせいせいぶつ同様どうよう、ネコ動物どうぶつ絶滅ぜつめつ危機ききひんした種類しゅるいおおく、実際じっさいには絶滅しぜつめつしてしまった種類しゅるいもいるほどです。

では現在げんざい世界せかい棲息せいそく確認かくにんされているネコの40種類しゅるいをみてみましょう。

【ネコ動物どうぶつ

[ ]ない表示ひょうじは、棲息地せいそくち成獣せいじゅう平均体重へいきんたいじゅう(kgきろぐらむ)

ネコ亜科あか(Felinae)
チーターぞく Acinonyx
○チーター(A. jubatus)[アフリカ、イラン北部ほくぶ/21~72㎏]

カラカルぞくCaracal
○アフリカゴールデンキャット(C. aurata)[セネガルからザイール、ケニア/11㎏]
○カラカル(C. caracal)[セネガルからザイール、ケニア/12㎏]

カラカル

アジアゴールデンキャットぞくCatopuma
○ボルネオヤマネコ(C. badia)[インドネシア、ボルネオとう/3~4㎏]
○アジアゴールデンキャット(C. temminckii)[ネパール、中国南部ちゅうごくなんぶからスマトラ/7.7㎏]

ネコぞくFelis
○ハイイロネコ(F. bieti)[中国西部ちゅうごくせいぶ/5.5㎏]
○イエネコ(F. catus)[世界中せかいじゅう/3.6~4.5㎏]
○ジャングルキャット(F. chaus)[エジプトからインドシナ半島はんとう、スリランカ]
○スナネコ(F. margarita)[アフリカ北部せいぶ西にしアジア、中央ちゅうおうアジア/2.8㎏]
○クロアシネコ(F. nigripes)[南部なんぶアフリカ/1.9㎏]
○ヨーロッパヤマネコ(F. silvestris)[ヨーロッパからシベリア中部ちゅうぶ、トルキスタン/3.5~6.8㎏]

スナネコ

ジャガランディぞくHerpailurus
○ジャガランディ(H. yagouaroundi)[アリゾナからアルゼンチン北部ほくぶ/6.9㎏] 

ジャガランディ

オセロットぞくLeopardus
○パンタナルネコ(L. braccatus)[みなみアメリカ/3㎏]
○コロコロ(L. colocolo)[みなみアメリカ/3.5~6.6㎏]
○ジョフロワネコ(L. geoffroyi)[みなみアメリカ/4㎏]
○コドコド(L. guigna)[アルゼンチン南西部なんせいぶ、チリ南部なんぶ/2.2㎏]
○アンデスネコ(L. jacobitus)[南米なんべいアンデス高地こうち/8.1㎏]
○パンパスネコ(L. pajeros)[南米なんべいアンデス山地さんち/3.9㎏]
○オセロット(L. pardalis)[中央ちゅうおうアメリカからアルゼンチン北部ほくぶ/8~20㎏]
○ジャガーネコ(L. tigrinus)[きたアメリカ大陸南部たいりくなんぶみなみアメリカ大陸たいりく/2.2㎏]
○マーゲイ(L. wiedii)[メキシコ、中央ちゅうおうアメリカ、みなみアメリカ/3.6㎏]

ジョフロワネコ

サーバルぞくLeptailurus
○サーバル(L. serval)[アフリカ/12㎏]

サーバル

オオヤマネコぞくLynx
○カナダオオヤマネコ(L. canadensis)[アラスカ、カナダ、アメリカ北部ほくぶ/8~11㎏]
○オオヤマネコ(L. lynx)[西にしヨーロッパからシベリア/18~30㎏]
○スペインオオヤマネコ(L. pardinus)[スペイン南西部なんせいぶ/13㎏]
○ボブキャット(L. rufus)[カナダ南部なんぶからメキシコ南部なんぶ/8.6㎏]

カナダオオヤマネコ

マヌルネコぞくOtocolobus
○マヌルネコ(O. manul)[シベリア南部なんぶ、アジア中央部ちゅうおうぶからイラン、アフガニスタン/3㎏

マヌルネコ

マーブルキャットぞくPardofelis
○マーブルキャット(P. marmorata)[インド北東部ほくとうぶ東南とうなんアジア/2~5㎏]

ベンガルヤマネコぞくPrionailurus
○ベンガルヤマネコ(P. bengalensis)[朝鮮半島ちょうせんはんとうから中国ちゅうごく東南とうなんアジア・インド/3~5㎏]
○イリオモテヤマネコ(P. iriomotensis)[日本にほん西表島いりおもてじま/3.5~4.5kg]
○マライヤマネコ(P. planiceps)[マレーシア、インドネシア、ブルネイ、タイ南部なんぶ/3.5㎏]
○サビイロネコ(P. rubiginosus)[インド南部なんぶ、スリランカ/1.4㎏]
○スナドリネコ(P. viverrinus)[ジャワ、スマトラから中国南部ちゅうごくなんぶ、インド/8.8㎏]

スナドリネコ

ピューマぞくPuma
○ピューマ(P. concolor)[カナダ南部なんぶからパタゴニア/53~100㎏]

ヒョウ亜科あか(Pantherinae)
ウンピョウぞくNeofelis
○ウンピョウ(N. nebulosa)[中国南部ちゅうごくなんぶからスマトラ/12~23㎏]

ウンピョウ

ヒョウぞくPanthera
○ライオン(P. leo )[南部なんぶのアフリカ、一部いちぶインド/190㎏]
○ジャガー(P. onca)[メキシコ北部ほくぶからアルゼンチン北部ほくぶ/56~96㎏)
○ヒョウ(P. pardus)[サハラ以南いなんのアフリカ、みなみアジア、きたアフリカ、アラビア、極東きょくとう/31㎏]
○トラ(P.  tigris)[インド、ネパール、中国南部ちゅうごくなんぶ、アムール、インドネシア/90~310㎏]

ユキヒョウぞくPanthera
○ユキヒョウ(P. uncia)[ヒマラヤから中央ちゅうおうアジア/32㎏]

ユキヒョウ

 

日本にほんにはどんなネコ科動物かどうぶつがいるの?

日本にほん棲息せいそくする野生やせいのネコ科動物かどうぶつはツシマヤマネコとイリオモテヤマネコの2しゅのみ。名前なまえとおり、ツシマヤマネコは長崎県ながさきけん対馬つしま、イリオモテヤマネコは沖縄県おきなわけん西表島いりおもてじまだけに棲息せいそくしています。

対馬つしまのツシマヤマネコは、ロシア極東部きょくとうぶから中国ちゅうごく、そしてインド、東南とうなんアジアの一部いちぶまでひろ棲息せいそくするベンガルヤマネコ(あるいはアムールヤマネコ)の亜種あしゅとされ、いまから10万年前まんねんまえから20万年前まんねんまえ陸続りくつづきであった大陸たいりくから朝鮮半島ちょうせんはんとう経由けいゆ移動いどうしてきて、現在げんざいまでびてきたとかんがえられています。

ツシマヤマネコ

西表島イリオモテジマのイリオモテヤマネコはおそらく300万年以上前まんねんいじょうまえにアジア大陸たいりく陸続りくつづきだったころ日本にほんはいったとかんがえられています。八重山地方やえやまちほう特有とくゆうのサキシマハブ(イリオモテヤマネコの天敵てんてき)などの分布ぶんぷ からかんがえると、台湾たいわんからではなく琉球列島りゅうきゅうれっとう中央部ちゅうおうぶあたりをとおってきたようです。

イリオモテヤマネコ

本州ほんしゅう四国しこく九州きゅうしゅうにヤマネコが棲息せいそくしない理由りゆう不明ふめいですが、九州きゅうしゅうとはうみへだてられていたことや、ほか地域ちいきでもヤマネコるい化石かせきるので、環境かんきょう変化へんかなどがあったのが原因げんいんかもしれません。

ツシマヤマネコとイリオモテヤマネコは、イエネコを一回ひとまわおおきくしたようなサイズで、みみちいさく、先端せんたんまるくなっているのが特徴とくちょうです。尻尾しっぽふとくてながく、胴長短足どうながたんそく。はっきりしないもののトラのような模様もよう体毛たいもうおおわれています。

 

平原へいげんおう」ライオンと「密林みつりんの王」トラ

アフリカのサバンナに威風堂々いふうどうどうとした姿すがたでたたずむおすライオンの姿すがたはまさに「百獣ひゃくじゅうおう」の風格ふうかくじつからだおおきさでえば、ネコ一番大いちばんおおきいのがトラ、そのつぎがライオンです。(ライオンは140~250cmせんちめーとる尾長びちょう70~105cmせんちめーとる肩高けんこう105〜125cmせんちめーとる体重たいじゅう120~250kgきろぐらむです。一方いっぽう、トラは体長たいちょう140~280cmせんちめーとる尾長びちょう60~110cmせんちめーとる肩高けんこう80~110cmせんちめーとる体重たいじゅう65~306kgきろぐらむもあります)。

【ライオン】
ほかのネコ科動物かどうぶつのほとんどが集団しゅうだんつくらず、単独たんどく行動こうどうをするのとことなり、ライオンはれで生活せいかつをしています。集団しゅうだんのボスであり、用心棒的ようじんぼうてき存在そんざいでもあるおすライオンのあの立派りっぱなたてがみは、テストステロンというホルモンが影響えいきょうしています。ほかおすライオンとのたたかいにつことでホルモンが体内たいない生成せいせいされ、たてがみをくしていきます。ふさふさとゆたかでふかみのあるいろのたてがみはつよおすライオンであることのシンボルであり、めすライオンもつよ子孫しそんのこすために、たてがみの立派りっぱおすライオンをえらぶのです。また、このたてがみには、急所きゅうしょであるくび相手あいてのパンチときばからまもるというはたらきもあります。

メスとオスの外見がいけんだけでなく、役割やくわりおおきくことなるのも、ほかのネコ科動物かどうぶつにはない特徴とくちょうです。一見いっけん家族かぞくらしているイメージのあるライオンですが、実際じっさいにはメスが集団しゅうだん中心ちゅうしんであり、オスはその周辺しゅうへんれにはいったり、はなれてほかおすたたかったり、ほかおすべつ集団しゅうだんつくったりしています。おすどもは最初さいしょれで母親ははおや兄弟きょうだいらしていますが、やがて、父親ちちおやにライバルとしてれをされ、きびしい生活せいかつおくりながら、大人おとなへと成長せいちょうしていくのです。

ライオン

 

一方いっぽう、アジアの森林地帯しんりんちたい棲息せいそくするトラは、そのうつくしい縞模様しまもよう立派りっぱからだつきが魅力みりょくのネコ科最大かさいだい動物どうぶつです。かつては熱帯雨林ねったいうりんからマングローブの湿地しっち、そして極寒ごっかんのシベリアのカバノキばやし、ヒマラヤ山麓さんろくもりにまで、9種類しゅるい亜種あしゅ)のトラが数多かずおお棲息せいそくしていました。そのかずは10万頭まんとう にのぼったのではないかとかんがえられています。しかし、ほか野生動物やせいせいぶつおなじように極端きょくたんかずらし、バリトラ(インドネシアのバリとう棲息せいそくしていたトラ)、カスピトラ(別名べつめいペルシャトラ/カスピ海沿岸地域かいえんがんちいき棲息せいそくしていたトラ)、ジャワトラ(インドネシアのジャワとう棲息せいそくしていたトラ)はすでに絶滅ぜつめつし、アモイトラ(中国南部ちゅうごくなんぶ棲息せいそくしていたトラ)も野生やせいではすでに絶滅ぜつめつしたといwわれています。現在げんざいは、ベンガルトラ(インド・ネパール・ブータン・バングラデシュに棲息せいそくするトラ)、アムールトラ(ロシア東部とうぶ中国ちゅうごく東北部ほくとうぶ棲息せいそくするトラ)、インドシナトラ(タイ・ミャンマー・ラオス・ベトナム・中国ちゅうごく南西部なんせいぶ棲息せいそくするトラ)、スマトラトラ(インドネシアのスマトラとう棲息せいそくするトラ)、マレートラ(マレーシアに棲息せいそくするトラ)が3,000頭前後とうぜんご棲息せいそくするのみとなっています。

トラはネコ科動物かどうぶつなかではめずらしくみずきで、およぎが得意とくい大型おおがた獲物えものれないときには、かわはいり、さかなやカエル、カメ、そしてワニなどもつかまえ、べることがあります。トラはのかげや草木くさきしげみにかくれ、一気いっきにそのつよくておおきい前足まえあしつめ、それときば使つかい、獲物えもの仕留しとめます。トラが獲物えものとする草食動物そうしょくどうぶついろ認識にんしきすることができない(色盲しきもう)ため、たてびる草木くさき樹木じゅもくなかでトラのあのうつくしい体毛たいもう目立めだつことはありません。縦縞模様しまもようにもそうした理由りゆうがあるのです。それでは、あのした皮膚ひふはどうなっているのでしょうか。こたえは、やはり縞模様しまもようです。

アムールトラ

動物園どうぶつえんでは、ライオンとトラを同時どうじることができますが、自然界しぜんかいでは、棲息せいそくする地域ちいき環境かんきょうちがうため、ライオンとトラが出会であうことはありません。インドに棲息せいそくするインドライオンとベンガルトラであっても、それぞれの棲息地せいそくちはかなりはなれているため、この2しゅ出会であうことはないのです。

 

一番小いちばんちいさいネコ科動物かどうぶつは?

それでは、今度こんど世界最小せかいさいしょうのネコ科動物かどうぶつをみてみましょう。超小型ちょうこがたなのは、サビイロネコとクロアシネコ。ライオンの200ぶんの1程度ていどおもさしかありません。大人おとなになっても、生後せいご3かげつほどのイエネコの子猫こねこおなじくらいのサイズ。まれたてはネズミくらいのおおきさです。

サビイロネコは、体長たいちょう35~48cmせんちめーとる尾長びちょう15~25cmせんちめーとる体重たいじゅう1.1~1.6kgきろぐらむで、インド南部なんぶ熱帯林ねったいりん草原そうげん、スリランカの熱帯林ねったいりん樹上じゅじょうみ、夜間やかん人間にんげんの6ばいもある視力しりょくで、ちいさなトカゲや昆虫こんちゅう小動物しょうどうぶつつかまえて生活せいかつをしています。サビイロ(錆色さびいろ)とは、てつがさびたような赤茶色あかちゃいろのこと。この錆色さびいろ斑点はんてん背中せなか脇腹わきばらならんでいます。とても可愛かわいらしいかおで、陽気ようき性格せいかく。しかし、絶滅危惧種ぜつめつきぐしゅ指定していされており、日本にほんでペットとしてうことはできないだけでなく、世界中せかいじゅう動物園どうぶつえんでなんとか頭数とうすうやそうと、懸命けんめい努力どりょくつづけられているのです。

サビイロネコ

サビイロネコとならんで最小さいしょうのネコ科動物かどうぶつわれるクロアシネコは、アフリカ南部なんぶ棲息せいそくしています。体長たいちょう32~50cmせんちめーとる尾長びちょう15~20cmせんちめーとる体重たいじゅうは1.5~2.8kgきろぐらむ。そのとおり、くろ足裏あしうら特徴とくちょうです。みなみアフリカのカラハリ砂漠さばく半砂漠地帯はんさばくちたいやサバンナ地帯ちたい(熱帯草原地帯ねったいそうげんちたい)にんでいます。とても気温きおんたか地域ちいきのため、岩陰いわかげ低木ていぼくかげ、シロアリのつかほか動物どうぶつのこしたあなかくしています。体重たいじゅうの6ぶんの1にもあたるりょうを1にちべるほどで、ネズミなどの小鳥ことりなどの小動物しょうどうぶつやもちろん、自分じぶんよりもおおきなノウサギやとりおそうことがあります。性格せいかく獰猛どうもうで、サビイロネコとことなり、けっしてひとなつくことはないとわれています。クロアシネコもまた、絶滅危惧種ぜつめつきぐしゅです。

クロアシネコ