けもの塾

地球にはどんな動物がいるんだろう?

地球ちきゅうにはどんな動物どうぶつ
いるんだろう?

地球ちきゅう生命せいめいまれたのは、いまから38億年前おくねんまえのこと。それからいまいたるまで、地球環境ちきゅうかんきょうおおきく変化へんかつづけ、生命せいめい絶滅ぜつめつ進化しんかかえしながらいのちをつないできました。現在げんざい地球ちきゅうには多様たようきものが棲息せいそくしていますが、その種類しゅるいはわかっているだけでもやく175万種まんしゅ。まだられていないきものを入れると、そのかずは500まんから3,000万種まんしゅ以上いじょうわれています。175万種まんしゅうち胎生たいせい母親ははおや体内たいないである程度ていどまでそだててからむこと)で、ちちあたえてそだてる哺乳類ほにゅうるいはおおよそ6,000しゅです。

どうしてこの動物どうぶついま姿すがたになったのか、いつごろから地球ちきゅうにいるのかなど、まずは哺乳類ほにゅうるいをグループごとにくわしく調しらべてみましょう。

ところどころ動物どうぶつ名前なまえうしろにイタリックたいななめになったアルファベット)がついていますが、それは学名がくめいです。たとえば、「これはアズマモグラです」と日本語にほんごってもつうじませんが、「これはMogera imaizumiiです」とえばある程度意味ていどいみつたわりますよね。まえにある「Mogera」は人間にんげんでいうせいにあたり、「imaizumii」はめいです。せいおなじものは類縁関係るいえんかんけいちかいことをあらわします。たとえばコウベモグラの方は「Mogera wogura」ですから、アヅマモグラとは名字みょうじおな親類しんるいのようなものなのです。ちなみに学名がくめい基本的きほんてきにはラテン使つかわれていますから、かたはローマ字読じよみです。アズマモグラは「モゲラ・イマイズミイ」とみます。

さらに正式せいしきには、学名がくめいあとに「Mogera imaizumii (KURODA, 1957)」とひと名前なまえ年号ねんごうがカッコにれられてかれます。このKurodaは人名じんめいMogera imaizumii新種しんしゅとして命名めいめいした学者がくしゃ黒田長禮くろだながみちし、新種しんしゅと して発表はっぴょうされた年号ねんごうが1957ねんなのです。カッコはのち学者がくしゃ分類ぶんるいえたことをしめしています。アズマモグラは1957ねんにコウベモグラの亜種あしゅ「コモグラ
Mogera wogura imaizumii」として発表はっぴょうされたものの、のち独立種どくりつしゅかんがえられるようになって学名がくめいMogera imaizumiiわったのです。